こんにちは、健斗です。
「食べて、祈って、恋をして」
を書いたエリザベス・ギルバードさんの新刊を先日、書店で発見しました。
それも自己啓発コーナーで!!
あれ?、エリザベス・ギルバードさんってこういう本も書くの??って疑問に思い色々調べてみると、、、
”創造性を育むには”というテーマでのTEDトークを発見↓
この講演が個人的に面白かったので、同じテーマの書籍は期待できるって事で購入してみました!(英語版をKindleで)
本もざっくり言うと、ギルバードさんが作家としてのこれまでの人生から学んだ創造性への向き合い方・考え方をまとめたものですが、、、
作家・歌手・画家・Webデザイナーなどの直接的にクリエイティブ活動へ関わろうとしてる方だけでなく、
- 何か挑戦したい事がある
- なんらかの刺激が欲しい
って人にもオススメです。
本の名前の、「ビックマジック」もなんか響き的に好きでした笑
今回は、学んだことを忘れないように、印象深かったフレーズを中心に感想をまとめたいと思います↓
クリエイティブ=楽しいこと
まず、一番最初に面白かったのが、ギルバードさんのクリエイティブ(creative)という単語の捉え方。
クリエイティブに生きる=みんなが驚くものを創造する
なんて全く考えていなくて、、、
I’m talking about living a life that is driven more strongly by curiosity than by fear.
私が言ってるのは、恐れなんかよりも好奇心に強く掻き立てられた人生を生きるってことです
一人一人が好奇心を持った事を追い求める事がクリエイティブ(に生きる)!!!
ちなみに、本書にはcuriosity(好奇心)という単語が31回も出てきます。それだけ、大事なんだなぁー。
だからこそ、この本は前に書いたように、様々な人が読む対象に入るんだと感じました。
僕も好奇心でこのブログを立ち上げてみて、本当によかったと思ってます。今では、ブログは自分のクリエイティブな場所の一つ。
とにかく形にする
In any event, perfection is unachievable: It’s a myth and a trap and a hamster wheel that will run you to death.
どんな場合も、完璧とは無理なものです。あなたを死へと導くデタラメや罠・ハムスターホイールのような物なのです。
これも、やっぱり大切なんだなと感じました!!
おそらく自分はどちらかというと、完璧主義で失敗が見えるとスタートすらしない場合があるので。。。汗 見切り発車ができるようなメンタルを持ちたいなと。
これに関しては、Facebookのモットーの一つに短く・覚えやすい言葉があります↓

読書の感想記事の書き方がイマイチ分からず、改善したいところは山ほどなのですが(汗、とにかく一旦書き上げて、アップしたいと思いますっ
天職ってどんなもの??
仕事に対する考え方・働き方っていう部分が、僕的にこの本で一番考えさせられた部分でした。
特に、Shit Sandwichの部分。
これ日本語では何と訳されているのかな??笑
直訳すると、うんこを挟んだサンドイッチ。つまりは、ものすごく最悪という意味なのですが、、、
この言葉を使った仕事に関するフレーズ↓
Every single pursuit -no matter how wonderful and exciting and glamorous it may initially seem – comes with its own brand of shit sandwich, its own lousy side effects.
(最初いくら素晴らしく魅力的に感じたとしても)全ての仕事には、それぞれの種類のshit sandwitch(酷い・辛い側面)が必ずあるのです。
つまり天職とは、ただ好きな事では足りなくて、
好き過ぎて、その仕事に伴うshit sandwichを食べることなんて気にならないくらいのもの。
例えば、会社勤めは嫌だからもっと自由に仕事のできるフリーランスを目指そうとかユーチューバーを目指そうとかって今の流れなのかもしれません。
けど、そのフリーランスやユーチューバーの道を選んだところで、別の種類のshit sandwitchを食べることに変わりはないんですよね。。(ユーチューバーならユーチューバーなりの辛い部分が必ずある)
結局のところでは、楽を求めるとかではなく、shit sandwitch食べても平気なくらい好きなものを探す事が重要ですね!
まとめ
個人的にすごく参考になった本でした。
ちょっとスピリチュアル的な要素が入ってる部分もあって、理系男子の僕には100%は同意できないこともありましたが。。。
(TEDトークからも少しスピリチュアルさがあるのは予想してはいました)
しかし全体的には、すっごく実用的なアドバイス(継続の重要性・完璧主義の批判とか)が多くて、メモを取りまくりでした。
実際に成功した方のストーリーはやはり為になりますね!!
気になった方は、ぜひチェックしてみて下さい↓
こんな感じでインスピレーションのカテゴリーでは、これからも読んだ本でお気に入りがあれば紹介していこうと思っているので、たまに見に来てくださいね〜〜