バリ島の素晴らしさに気づいてますか???
ハワイやグアム・セブあたりに行きがちな日本人が見逃している大注目の海外旅行先かもしれません。。。
実際、、バリ島は年中過ごしやすい気候で、独自の文化・風習、現地の人が良いってこともあり欧米(特にオーストラリア)の方には大人気の場所なんです。「食べて、祈って、恋をして」でウブドが取り上げられてからは、誰も1度は行きたい旅行先になっています
2週間かけて、バリ島の色々なエリアを回った僕が、それぞれの場所の特徴やおすすめスポットをまとめました↓↓
目次
スミニャック Seminyak
バリのお洒落番長?(笑)空港から近いこともあり、最初に訪れるべきエリアでは無いでしょうか。ショッピングモール・カフェ・ビーチクラブと揃っています。西洋化されてる部分とバリ独自の雰囲気な部分とが良いバランスで共存しているような場所な印象です。
スミニャックがぴったりなのは、旅に来たら食事を楽しむ!って人。朝早くにコーヒーショップ。さらにはお洒落カフェ。夜は素敵なディナーまで選択肢が豊富です。とにかくおすすめのレストランがたくさんあるので、行く前に目星のお店を決めて置かないと損ですよっ。


クタ Kuta
スミニャックよりさらに空港の近くに位置するのがクタ。夜遊び・パーティーが好きな方のためのエリアだと思います。ものすごく安いドミトリー系の宿も多くあるため、バックパッカーが多く集まる場所でもあります。
個人的には、クラブが好きな訳では無いってのと、バリに来てまで飲みまくるのは違うかな?と感じてパスしました。ちなみに、スミニャックとクタはとても近いため、昼はスミニャック・夜はクタといった楽しみ方もできるはずですよ。

チャングー Canggu
ゆったりとしていて、どこかヒッピーな雰囲気をも感じれる場所チャングー。サーファーの街でもあります!多くのサーファーやバイカーが訪れています、もちろん、初心者向けのサーフィンレッスンも。
チャングーにはメインの通りが2つあり、多くのお店はそのどちらかの道に位置していますっ。そう行った意味でも回りやすいかと。ただ、その2つの通りを結ぶショートカットがなんとも言えない危なさ・・笑 少し奥に行けば、自然感溢れる棚田もありサイクリングもおすすめです。

ちなみに、バリ島を旅行中たくさんのアサイボール(スムージーボール)を食べましたが、個人的No.1はチャングーにある「Shady Shack」というお店のものでした。チャングーに行った際はぜひっ。

ウブド Ubud
バリ島って聞いてイメージする風景が見れるのがここ!バリ島の文化の中心地です。「食べて、祈って、恋をして」で取り上げられた事により、良くも悪くも観光客が増えたようですが、それでもここが外せないスポットであるのに変わりはありません。
ヨガ、瞑想、スピリチュアルなどに興味がある方は100%満足できるスポットが満載。普段やらないって方も、バリに来たらヨガに挑戦してみるのもありだと思います。(有名なところは”Yoga BarnとBodyworks”)その他、ウブドに来たら絶対やって欲しいのがトレッキング(お散歩)。オススメのお散歩ルートが2つあるので、ぜひ!!


ウブドに関しては、すでに詳しくまとめた記事を2つUPしているので、そちらも〜〜↓


ムンダック Munduk
ウブドに来る方は年々増えてますが、そのさらに北まで行く方はまだ少ないのでは???実は、ムンダック以外にもウブドより北には、、、アメッドやロビナといったエリアもあります。

では、何故ムンダックを選んだのかというと、、夢に出てきそうなインフィニティープール!があるMunduk Moding Plantationというホテルに泊まりたかったから。2週間のバリ島旅行の中で、一番お金をかけたホテルでした。1泊しかじゃ無くもっと長くいたい!って思えるくらい全てにおいて満足。バリ島なら、いくらでも安い宿は探せますが1件くらいは贅沢するのがおすすめですっ。
他の地域に比べれば、”観光地”っていうのは少ないですが、のんびりできるし、滝の独り占めも味わえるかも!?
サヌール Sanur
離島へ行くって方は必ず来るはずのサヌール。島の東側に位置する港町で、ギリ諸島やペニダ島などへの船のほとんどはここから出ています。海岸線沿いとその一本入った道が栄えていてはいますが、正直、見る所は少なかったイメージ・・・
観光客の年齢層もその他の地域と比べれば、かなり高かったです。こちらに長くの滞在は必要ないかなと。でも、美味しいレストランは多く、ナイトマーケットも面白かったです。アクティブな方には、サヌールから比較的アクセスしやすい「Hidden Canyon」がかなりお勧めです。


ジンバラン Jimbaran
最後の最後に「Rock Bar」という有名なスポットに行きました。ものすごく有名で、観光客も多いですが、夕日を見るスポットとしては最高です!
ジンバランという地域はシーフードが有名で、ここに来たならシーフードを食べるべきでしょう。海沿いに幾つもレストランが並んでいますが、個人的に外れないと思うのは”MADE BAGUS CAFE”。
ウルワツ Uluwatu
ウルワツ寺院の事が載っていないガイドブックは存在しない!っていうくらい有名な寺院があるウルワツ。寺院に訪れるためにその他のエリアから日帰り旅をする方も多いようですね。
特徴はそれだけでなく、バリ島の中で海が綺麗なのが南に位置するウルワツです。”Sundays Beach Club”はスミニャックの”ポテトヘッド”ほど有名ではなく、穴場スポットなのでは無いかと個人的に思っています。
ペニダ島 Nusa Penida
近年、注目されているペニダ島という離島。バリからのアクセスがしやすく、サヌールからフェリーで約30分で行く事ができます。まだまだ、発展しきっていない感が逆に最高の場所です。この良さを味わうためには、なるだけ早く行くのがおすすめかもしれません。。
何よりも、スポットが多くインスタ映えします。多くの方がバリからの日帰り旅をされるようですが、せっかくならこちらの島でも何泊かする方が良いかと。実際、ここでの2泊はものすごく最高でした。突然停電したりびっくりな部分も多かったですが笑

島自体は小さいので、全スポットを攻略するのも難しくは無いように見えますが、道路の整備がされてないところもあったりで移動にはかなり時間をみておいた方が良いです。

ギリ島 Gili islands
バリからの離島として、もう1つ候補に上がるのがギリ諸島。
諸島と書いてある通り、ギリは3つの小さい島で構成されています。
特徴的なのが、ギリ諸島では自動車やバイクが一切ないということ。移動は徒歩or自転車になります!バリ島にいると、どこにいてもものすごい数の車・バイクで・・・渋滞を見ることになるので、ギリ諸島は全くそれが無いと考えるとユニークですよねっ。
以上、バリ島のエリア比較でした!!
どこが一番惹かれましたか???実際、どこの地域も最高なので、僕のように2週間くらいかけてたくさん回るのをお勧めしますよっ。